キャンドルナイト2007!
みなさん、こんにちわ、
今日はお知らせです〜。
今年も、毎年恒例の夏至にちなんだ、キャンドルナイトが近づいてきましたよん!
今年はスタッフである私たちも(できるだけ!)参加者の皆さんと一緒にスローな時を楽しみたいと思っています。
このイベント、今年でもう5回目、5年目を迎えるんですね。本当に時の経つのは早いです。。
だからこそ、一年の内で、一日の何時間かぐらいは、時計をはずし、電気を消して、つらなる時の鼓動を静かに味わってみたいものです。
もし、お時間ある方、よかったらぜひ、参加してくださいね。
そして、参加できない方も、ご自宅でも、会社でも、道ばたでも、何処でも良いので、
夏至の夜、星空を見上げながら、一瞬でも、静かなときのしじまを旅してください。
次の瞬間、きっと、何かが違ってみえるはず。
furuta nahoko
+++
●電気を消してスローな夜を〜
100万人のキャンドルナイト 「蝋燭夜談 at 後楽荘 vol.05 」
●日時:平成19年6月23日(土) 受付開始夕刻六時〜
●会場:後楽荘(燈くら)
〒500−8034 岐阜市本町1−31
Tel 058-264−0027 Fax 058−264−2741
●料金:6,000円(後楽荘特製御握り弁当+ワンドリンク+ライヴ代含む)
※詳しくは下記を参照下さい。
++++
今年の後楽荘/蝋燭夜談のテーマは「今を味わい、時を愉しむ」。
闇を燈すろうそくあかりのもとで、しっかり、ゆったり、
ときを味わって過ごします。
夕刻、後楽荘特製お弁当をいただいた後は、電気を消して蝋燭灯りのもと、
洋楽器奏者、邦楽器奏者など様々な分野で活躍する
アーティスト・作曲家、坂野嘉彦を中心としたメンバーによる
「The present Music〜現状音楽」を楽しみます。
管楽器や、打楽器、そして琴と三味線をモダンにアレンジした、
この日、このときしか聴けないスペシャルサウンドです!!
ライヴやお食事の前後には、リラックスタイムを。
今年も特別企画として、昨年も大好評だった、
「サロン・サンエール」さんのご協力を得て、足裏マッサージをご用意します。
(別料金。通常約30分 2,500円のところを、キャンドルナイト特別価格
1,000円にて本格的な足裏マッサージを体験できます!)
日ごろ、お疲れの皆様、ぜひ、この機会にしっかりご自分の身体をいたわってあげてくださいませ。
自分をいたわれば、自然にまわりの人や環境もいたわりたくなりますよね。
2007年、闇の後楽荘でしか味わえないスローなキャンドルナイトを
ぜひともお過ごしくださいませ。
●企画:酒井稔(古民家をたのしむ会 )+ 古田菜穂子 + 小寺克彦+ 矢野桂 + 矢野智子
●協力:後楽荘 + サロンサンエール+家田紙工(株)
●構成:古田菜穂子
++++
●午後8時〜 「The present Music 〜 現状音 楽」(約30分)を行います。
●午後6時半〜 ご希望に応じてお食事とライヴの前後のお時間に
「サロン・サンエール」の足裏マッサージをお楽しみいただけます。
※10時まではすべて電気を消して、蝋燭灯りだけで過ごします。
※ライヴ終了後は、それぞれご自由に過ごしていただきます。
●料金:6,000円(後楽荘特製御握り弁当+ワンドリンク+ライヴ代含む)
●お食事/1年でこの日だけの、後楽荘特製スローフードお弁当
(後楽荘のお好きなお部屋や縁側など、ミニ・ピクニック気分でご自由
にお楽しみ下さい)
●お飲み物/お食事代にワンドリンクが含まれております。
その後のお飲み物はドリンクエリアにてショットまたはボトル販売します。
●現状音楽〜バンドプロフィール
作曲家、坂野嘉彦を中心に洋楽器奏者、邦楽器奏者など様々な分野で
活躍するアーティストで構成されています。
その名前のとおり、演奏する場所、演奏する時間帯を重視し、
その時にその場所でしか演奏できない(聴けない)音楽を作り続けてい ます。
●演奏メンバー
坂野嘉彦(作曲、管楽器、鍵盤楽器、弦楽器等)
樽本里美(箏、三味線、声等)
正木恵子(打楽器、鍵盤楽器等)
●お願い。
おひとりおひとりのために、料理やお席を準備していますので、キャンセルは極力ご遠慮願います。
当日は駐車場がありませんので、公共交通機関等をご利用願います。
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 岐阜県と、more treesと。(2012.03.25)
- 音に揺れる(2011.11.13)
- 瞬間享受性。。(2011.09.18)
- 久しぶりのドクショタイケン(2010.05.29)
- 2008年、今年もありがとう(2008.12.28)
Comments